Yahoo奇摩 網頁搜尋

搜尋結果

  1. 2020年1月15日 · いつしかヨーグルトが欠かせない存在にとなり、いまや1日5~6個は必食。. これまでに食べた種類は1,300種以上とか。. また、「カップヨーグルト研究会」を主催し、ヨーグルトの食べ比べや発信をしながらさらなる地位向上に努めています。. ブログ ...

    • アジア料理には欠かせない「ユウキ食品」とは?
    • 検証のお供は「ラ王」の担々麺
    • (1)まっすぐなシビレの「四川花椒粉」
    • (2)辛みがやさしめの「香辣醤(シャンラージャン)」
    • (3)シビレ最強の「花椒辣醤(ファージャオラージャン)」
    • (4)担々麺に合う「四川麻辣醤(シセンマーラージャン)」
    • いつもの料理にプラスして、本場の味わいを楽しもう!

    先ほど“中華系調味料の旗手”と書いた「ユウキ食品」について、なじみがない方のために簡単なご紹介を。 「ユウキ食品」は、中華・エスニックを中心に、世界の料理の調味料や食材を取り扱うメーカー。今回ご紹介する花椒系の調味料のほかにも、鶏ガラスープの素や、韓国料理に使うコチュジャンなど、そのラインアップは家庭用から業務用まで実に多彩。その名前は知らなくても、赤と白で「youki」と書かれたロゴを見たことある方は多いのではないでしょうか。 今回の主役の4商品。花椒辣醤(左上)、四川花椒粉(右上)、四川麻辣醤(左下)、香辣醤(右下) 中華好きには定番の「ユウキ食品」ですが、ココの調味料をかけるだけで、本格的な中華の味わいになるんですよ。辛いもの好きは必見です!

    そして今回検証に使ったのは、「日清ラ王 芳醇コク担々麺」。白ごまたっぷり、濃厚なコクと芳醇(ほうじゅん)な香りが特徴です。麺はしなやかでノドごしのよい3層ストレート麺。ミンチ肉、チンゲンサイなどの具材が入っています。 ピリっとシビレる花椒と、仕上げにかけるラー油が絶妙 正直、このままでも十分おいしいんですが、4種の調味料でどんな進化を見せるか楽しみです! それでは、4種類の調味料を順番に味わっていきましょう。

    まずは、「四川花椒粉」から。辛みと香りの豊かな花椒を使いやすく粉末にしたもので、麻婆豆腐や煮物の風味付けにおすすめとのこと。 四川花椒粉 今回唯一の粉末タイプです さっそく担々麺に入れてみましょう。 今回は調味料の比較なので、ちょっと多めに入れてみます おぉっ、さすがに花椒の粒を粉にしたものなので、シビレをストレートに感じられます。よって、ラ王の味も入れれば入れるほど、むせるような香りとシビレが鮮烈に。少量だとあまり効果がなさそうなので、シビレ好きな人は、もっと量が多いタイプ(26g)や、ホール(粒)のまま買ってすりつぶして入れるとイイでしょう。 辛さ ★☆☆☆☆ シビレ ★★★☆☆ 香りの強さ ★★★★☆ 確かに麻婆豆腐に入れるのはベターな使い方でしょう。ただほかの3つに比べてこれはパウダ...

    続いては「香辣醤」。豆板醤(トウバンジャン)をベースに、花椒や八角などの香辛料をブレンドしたペースト状の調味料です。比較的さっぱりした風味で、あえ物などの冷菜にも合います。 香辣醤(シャンラージャン) 4つのなかで最も赤い色をしています さっそくラ王にIN。鮮やかな赤にスープの色がチェンジ! 豆板醤ベースということもあり、辛みとともにうま味も強く感じます。シビレは控えめな印象。入れていくと、ラ王の味に少しだけ味噌(みそ)っぽいテイストが加わっていきます。辛いのがあまり得意じゃない方はこれで決まりでしょう。 辛さ ★★★☆☆ シビレ ★★☆☆☆ 香りの強さ ★★☆☆☆ ほかの料理に加えるのであれば、個人的にはキムチ鍋がベストかなと思いました。韓国系の、シビレはいらないけど辛くしたいという料理に...

    3つめは「花椒辣醤」。四川豆板醤をベースに花椒をきかせ、味にふくらみを持たせた調味料。唐辛子の辛みと花椒のシビレる辛みが強烈です。別名「麻辣醤」。 花椒辣醤(ファージャオラージャン) 黒に近い色みは、おそらく大豆を発酵させた豆鼓(トウチ)によるもの ラ王に入れてみると、四川風の強い香りが漂います 1つ前の「香辣醤」より四川テイストが濃く、花椒の香りとシビレ感が強め。かなりスパイシーで、辛みがジワジワ広がります! ジャリっとしたテクスチャーがあるのも特徴ですが、これは粗めの花椒か胡椒(こしょう)の粒でしょうか。入れれば入れるほど、カラシビの大人テイストに! 辛さ ★★★★☆ シビレ ★★★★☆ 香りの強さ ★★★☆☆ 応用としては、やはり麻婆豆腐を筆頭に、汁なし担々麺、火鍋、ホイコーロー、バン...

    最後は「四川麻辣醤」。四川の代表的な「麻」と「辣」の2つの辛みに、ピーナッツのコクが加わったコク辛の調味料です。 四川麻辣醤(シセンマーラージャン) 香辣醤と花椒辣醤の中間ぐらいの色合い これでラスト、四川麻辣醤もラ王に入れてみます こちらはやや豆板醤に近い印象。色だけでなく、味わいや風味も「香辣醤」と「花椒辣醤」の中間ぐらい。十分な辛さとほんのりシビレがありながら、ピーナッツ由来のまろやかさもあります。ピーナッツは担々麺の材料によく用いられるせいか、両者の相性がイイ感じでした。パッケージに載っているというのもあり、担々麺とのなじみ度合いは一番ですね。うま味、辛み、香り、シビレなどがバランスよくプラスされます。 辛さ ★★★★☆ シビレ ★★★☆☆ 香りの強さ ★★☆☆☆ 一般的な担々麺に一...

    ごちそうさまでした! クセになる辛さとうまさのおかげで、4つとも完食です。最後のほうはジワジワ汗が出てきて、舌もヒリヒリしていましたが… これにて4種の食べ比べは完了。4商品とも、独特のシビレと辛さをプラスできる「花椒」系の調味料ですが、かなり味の違いを感じました。それぞれの違いと合う料理をまとめると下記のとおり。 (1)四川花椒粉: シビレだけが欲しいならこれ 麻婆豆腐や煮物のほか、粉末なのでチャーハンに入れるのも◎ (2)香辣醤: 香りがトガった豆板醤。入門にはこれがおすすめ 和え物やキムチ鍋に入れると、ほどよい辛さとうまみがプラスされます (3)花椒辣醤: 4つのなかで一番シビレて辛い。てっとり早く四川風にしたいときはこれ 麻婆豆腐、汁なし担々麺、火鍋、ホイコーロー、バンバンジーなどに...

  2. 2020年11月3日 · 国道沿いの濃厚なラーメンを再現した新シリーズ. 今回紹介する日清食品の新しい袋麺、その印象的な商品名は、「見た目からしておいしそう」という意味で最近よく使われるセリフが由来。 若いパパママのファミリー層がターゲットとのことで、こういうネーミングになったのでしょう。 味のコンセプトは、国道などのロードサイドにあるラーメン店の1杯。 あの濃くておいしそうな見た目と香りに、思わず「これ絶対うまいやつ! 」と言ってしまうような1杯を再現しています。 味は、「背脂醤油」「濃厚味噌」「豚骨醤油」の3種類が同時リリースされました。 それぞれ背脂、香味野菜油、黒マー油でパンチのあるフレーバーをきかせています。 日清これ絶対うまいやつ! 背脂醤油. 参考価格 738 円~

    • 滷味口香糖是什麼1
    • 滷味口香糖是什麼2
    • 滷味口香糖是什麼3
    • 滷味口香糖是什麼4
    • 滷味口香糖是什麼5
  3. 2022年9月15日 · それでは、「グフ」との違いを見ていきましょう。. テレビアニメ「機動戦士ガンダム」に登場した、ランバ・ラル搭乗の「グフ」は、2016年に「ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.」シリーズで立体化されています。. 「グフ・カスタム」(写真左)と、ランバ・ラル ...

    • 滷味口香糖是什麼1
    • 滷味口香糖是什麼2
    • 滷味口香糖是什麼3
    • 滷味口香糖是什麼4
    • 滷味口香糖是什麼5
  4. 2021年12月21日 · 1杯100円~販売する「かつお節だし/かつお・昆布合わせだし」が大きな話題となりました。. この「飲む出汁」を、パッケージとして商品化したのが「本枯鰹節 飲むおだし」です。. 「本枯鰹節 飲むおだし かつお 6g×5袋」6gで21kcal、炭水化物は0g ...

  5. 2018年6月13日 · 「キリン のどごし STRONG」は、アルコール度数7%のガツンとくる飲み応えの中に、シリーズの特徴であるキレのある後味と、クセのない飲みやすさを両立させた新ジャンル飲料です。 2018年1月に発売された「キリン のどごし STRONG」は、350ml缶(写真)と500ml缶をラインアップ. これを飲んでみて印象的だったのは、エッジの効いたキレ。 いっぽうで余韻は弱めなので、そのファーストアタックがより強く感じられるのでしょう。 また、上の「アサヒ グランマイルド」と同じアルコール度数ですが、こちらのほうが“酒っぽさ”を感じました。 全体的に見ると、「のどごし」ブランドらしいパワフルさと爽快感が際立っています。 サントリービール. 「頂<いただき>」

  6. 2023年12月20日 · 子どもから大人まで大人気のニンテンドースイッチ。2023年にが非でもプレイしたいソフト40本をピックアップしました!