Yahoo奇摩 網頁搜尋

搜尋結果

  1. 淨瑠璃(Jōruri-ji) 本堂(國寶) 三重塔(国宝) 所在地 京都府木津川市加茂町西小札場40 位置 宗派 真言律宗 本尊 九體阿彌陀如来(国宝)、藥師如来(重要文化財) 創建年 1047年(永承2年) 開基 義明上人 札所等 佛塔古寺十八尊第10番 西国薬師四十九霊場37番

  2. 圓覺(Engaku-ji) 舍利殿(國寶) 所在地 神奈川縣鎌倉市山ノ内409 位置 宗派 臨濟宗圓覺格 大本山 鎌倉五山二位 本尊 寶冠釋迦如来 創建年 弘安5年(1282年) 開基 北条時宗、無学祖元(開山) 正式名 瑞鹿山 圓覺興聖禅 札所等 鎌倉三十三観音霊場第三十三番

  3. 金峯山(Kinpusen-ji) 本堂(藏王堂、国宝) 二王門(仁王門、国宝) 所在地 奈良縣吉野郡吉野町吉野山 位置 坐標: 宗派 金峯山修驗本宗 格 總本山 本尊 藏王權現3躯(秘佛、重要文化財) 創建年 7世紀半 開基 役小角 札所等

  4. 琉璃係南昌嗰一隻古寺。 317年有人到箇裡耬到哩一隻琉璃佛像,故係官家就到原地做,起名叫「琉璃」。 陳弘緒哈為佢作過《過延慶晤成中上人》,詩中話:「十年不過城東,重構香檯歷幾秋。亂後禪燈依約在,老來筇杖委蛇遊。榴花作雨胭脂冷,竹影連雲翡翠浮。

  5. 東大(Tōdai-ji) 東大大佛 所在地 奈良縣奈良市雑司町406-1 位置 坐標: 宗派 華嚴宗 格 大本山 本尊 盧舎那佛(国宝) 創建年 8世紀前半 開基 聖武天皇 札所等 南都七大 法然上人二十五霊跡11番(指図堂)

  6. 靈山(Ryōsen-ji) 本堂(国宝) 所在地 奈良縣 奈良市中町3879 位置 坐標: 宗派 靈山真言宗 格 大本山 本尊 藥師如来(重要文化財) 創建年 天平8年(736年) 開基 行基・菩提僊那 札所等 西国藥師四十九靈場第二番 佛塔古寺十八尊第5番 役行者靈蹟札所

  7. 榮山(Eisan-ji) 八角堂(国宝) 所在地 奈良縣五條市小島町503 位置 坐標: 宗派 真言宗豐山派 本尊 藥師如来 創建年 養老3年(719年) 開基 藤原武智麻呂 文化財產 八角堂・梵鐘(国宝) 八角堂内陣装飾画・木造薬師如来坐像・木造十二神将立像・石灯篭・石塔婆(国重要文化財)