Yahoo奇摩 網頁搜尋

搜尋結果

  1. 2019年8月4日 · 台湾の上下水道の話です。 簡単に言うと問題は以下の2つです。 Q1.トイレットペーパーが流せるかどうか Q2.水道の水が蛇口から飲めるかどうか これに対して政府もしくは水道会社の見解は以下の通りです。 A1.流せる A2.飲める で、実際はどうかというと 1. トイレはほぼ流せる。 というのが ...

  2. 2021年1月31日 · 台湾も省略語が多いのですが最初にテレビで観たときになんじゃい?と思った「部桃」です。うちの会社のスタッフは元看護士なので訊いたら正しい答えを即答して何も面白くなかったのですが(もちろん一度はボケてみるという文化はありません。)、台湾人でも最初は戸惑ったヒトが居たよう ...

  3. 2020年8月27日 · 先日テレビを点けたら映画をやっていて、列車の中で逃げた男を追いかけてトイレの個室を開けたら子供が入っていて泣き出したため 「對起,不要哭。你繼續大你的便。」(正確ではありませんがだいたいこういう感じ。) と言ったのですが、大便が離合詞だったと知って驚きました。 翌日 ...

  4. 2019年7月4日 · すみません。答えがあると思って見てくださった方、答えはありません。疑問に思っているということを書いてみただけです。先に謝っておきます。ただDisってるだけです(おい!)。 台湾人はなぜ怒らないのかってホント不思議ですよね。それが良いことなのかどうなのかは別にして、ホントに ...

  5. 2020年2月24日 · ネタバレ注意です。 あらすじは以下のリンクをご覧ください。 www.cinematoday.jp 先日の一時帰国時に飛行機の中で観ました。2012年の映画なんですね。往復でじっくり観ました。往路は広東語音声を選択したのですが、字幕がとても小さく(中華航空のモニターが小さいのか)見にくくて苦労しました ...

  6. 2020年2月28日 · 先週末に用事があって西門に行ってきました。やはりちょっとヒトが少なかった気がします。手作りマスク売ってるヒトがいました。また世界中を旅してるとかいう日本人がギター弾き語りしていました。 中国語も多少できるみたいで日本語の歌の他に鄧麗君の時の流れに身を任せを歌ってい ...

  7. 2021年2月12日 · もうすぐこのブログも終わりにするので好きなことを書きます。というか、台湾のブログってやりにくいですよね。台湾の悪口(というかちょっと否定的なこと)を書くと台湾好きの日本人から文句が来るのです。こういうのは他ではないですよね。ブログは15年ぐらい、上海関係のウェブサイト ...